小児歯科とはただお子様の虫歯を治すだけではありません。

虫歯にならないための予防に努め、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし、
健康なお口の状態に育てることを目標にしています。

よく、「乳歯はどうせ生えかわるから、むし歯になっても放っておいて大丈夫でしょ」と考えているお母様がいらっしゃいます。

しかし、これは大きな間違いなのです。
お子様の頃のむし歯をしっかり治さないと、丈夫な永久歯は生えてこないのです。
また、永久歯が生えてきてからの歯並びにも大きく影響します。
お子様の頃から、しっかりと歯を治すことはとても重要なことなのです。

歯医者さんは怖い場所?

歯医者さんが嫌いなお子様はとても多いですよね。大人の方でも歯科医院が苦手な方が多いと思います。その大きな理由として、お子様のころの嫌な思い出があるのではないですか?
歯科医院というのは、多くの人が幼い時期に出会うものですが、その時の印象がその後の人生を大きく変えてしまうと言ってもよいでしょう。

子どもの頃に「歯医者さんは恐いところ」というイメージがついてしまえば、子どものときはもちろん、大人になってからも歯科医院にはなかなか足を運びづらくなってしまいます。そうすると、どんどん歯を守ることは難しくなっていくのです。その結果、将来、歯を失ってしまう大きな要因となってしまうのです。

そうならないように、なかのぶ歯科では、お子様に「歯医者さんは恐くな場所、それよりも楽しい場所」と思ってもらえるような医院作り・診療を心がけております。